URSUS2002.net Weblog

サンフレッチェ広島 サポーターズグループ「URSUS【ウルサス】」のブログページです。

2011年04月

(No Title)


GW連戦の初戦は引き分け。

先制直後の失点はもったいないと感じたり、周作のPKストップで価値あるのではないかと、複雑ですが、この勝ち点1を生かすためにも、次の清水戦に勝利したいですね。

鬼門と呼ばれるスタジアムなので、行かれる方は、いつもの2倍の後押しで頑張りましょう!

広島に帰ってきた、その足で、先週集めさせていただいた物資のうち、一度に後れなかった文房具を現地へ送らせて頂きました。

今回の支援物資収集活動にご協力していただき、本当にありがとうございました。

今後もこのような活動を行いたいと思いますので、その際はよろしくお願いします。

もうすぐ


キックオフです。

開門


開門しました!

専用スタジアムに、2人ははしゃいでます!

がんばろう日本


福島・茨城県産の野菜と焼肉、大変おいしくいただきました。

今日のゲームもいただきましょう。

到着


磐田に到着しました。

初めてヤマハスタジアムに来た2人も興奮しているようです。

キュートですね(笑)

朝ごはん


名古屋です。

シラさんはきしめんに興奮しまくって、写メを撮ってます。

キュートですね(笑)

広島4-1G大阪&御礼


まず始めに、支援物資活動に御協力頂いた皆さん本当にありがとうございました。私たちの予想を大幅に上回る段ボール20箱以上の物資を預からせていただきました。

試合後にすぐ現地とコンタクトを取り、まず第一弾として洗剤と掃除用具を送らせてもらってきました。

一度に送れなかった文房具は後日必ず現地に届くように送らせていただきます。この活動は今後も定期的に行っていきたいと思いますので、その際はまた御協力お願いいたします。

試合はもう言うことなしでしょう(笑)最後の失点がいかにも広島らしかったですが、その他はパーフェクトだったと思います。

次のホーム甲府戦でも今日のようなサポート出来るようにまた頑張りましょう。

次節は磐田、その次は日本平。あまり得意とは言えませんが、みんなで乗り越えていきましょう!

ハーフタイム


前半で3点差ですが、いつも追い付いてくるるガンバ相手なんで、油断はできません。

後半も切らさず、もっと点を取れるよう、頑張りますよ!

写真は、より高く跳べるように履いてきた、ツネさんの靴です。

支援物資受付@メイン


こちらでいま集めています。

開門前支援物資受付一時終了

開門前の支援物資の受付を終了しました。
短い時間でしたが15箱以上の物資ありがとうございました。

開門後も引き続きサポーターズシート、およびメインコンコースで支援物資受付を行いますのでご協力よろしくお願いします。

ギャラリー
  • 広島3-0鹿島
  • 広島1-0仙台
  • 広島0-1湘南
  • 【今年もやりますURSUS 広島忘年会2019】最終節後に開催!
  • 広島1-2川崎
  • 広島2-1清水
  • 広島6-2神戸
  • 広島1-1名古屋
  • 広島0-3横浜
最新コメント
URSUS2002 HIROSHIMA
アーカイブ
  • ライブドアブログ